2012/09/28

from Romania



目下ミニマルテクノ・ハウス界を席巻するルーマニアシーンの中心人物である"Petre Inspirescu"がいよいよtroopcafeに登場。

Luciano率いるCadenzaからのリリースはもちろん、Rhadoo、Rareshと共に運営しているルーマニアン・ミニマル・ハウスの最高峰レーベル[a:rpia:r]からのリリースなどでその名が瞬く間に知れ渡った今要注目のルーマニアのアーティスト。

Cadenza 関連のアーティストというとパーカッションを多用した陽性な雰囲気のミニマル・
テクノと相場が決まっていますが、彼の場合はトーンは終始抑え目、細かい音の抜き差しでじっくりと展開し、何か起こりそうな予感を引っ張りつつも、結局何も起こらないという素晴らしいもの(褒めてます)。

じっくりとじっくりとグルーヴを体へと浸透させていくトラックは、これぞ正にテクノといったもので、一旦はまると何度でも聴きたくなる魅力をもっている。
そしてどの曲にも 4/4 からは外れるようなリズム感の音を忍び込ませる事によってグルーヴにふくらみを持たせているのも面白い。

RhadooやRaresh、Dan Andreiらとともに今世界的に大きな注目を浴びているルーマニアの才能をいち早く拝みましょう。
怒濤の3時間ロングセット予定です。







Petre Inspirescu: ペトレ・インスピレスク

ミニマルテクノ・ハウス界を席巻するルーマニアシーンの中で、
盟友Rhadoo、Rareshと共に中枢的存在として活動してきたPedroことPetre Inspirescu。

彼は1999年に第二の故郷であるブカレストにあるWeb ClubにてDJとしてのキャリアをスタート。
その後、イビザのクラブDC10にて開催されているCircolocoのレジデントとなる。

以降、彼の名前は多くのリスナーの間で話題となり、その優れた音楽性とDJプレイは、当時、辺境の地とされていたルーマニアが持つ豊かな音楽シーンへの興味を一躍高める契機となった。元来からPetreはエレクトロニックミュージックに限らず、ディープハウスや多種多様なグルーヴから強い影響を受けており、彼のDJセットでは時にストレートな感性から外れた歪つな楽曲を交えながらも、一切の無駄が排除されたタイトなテクスチャーにより、グルーヴが損なわれることはなく、ダンスという行為における芯となる部分を一際引き立たせている。

2007年には今や避けては通れない最重要レーベルとなった[a:rpia:r]をRhadoo、Rareshと共に運営開始。
近年はオーケストラを交えたプロジェクトπEnsembleを立ち上げ、ストリングスなど管弦楽の持ち味を存分に生かしたPetreによる新解釈オーケストレーションを世に送り出している。





2012/09/14

Summit

15日土曜日は前回7月にベルリンの"Mojuba"とのレーベルナイト"Mojuba Nacht"を実現し、その看板アーティストであるOracyとSTEREOCiTIをメインアクトに招き見事なグルーヴで大盛況のうちに幕を閉じたアンダーグラウンド・テクノパーティー"Summit"が開催!

注目の今回は東京は麻布十番WAREHOUSE702にてマンスリーパーティー"FUNKTAXI"を展開し、op.discでの活躍はもちろん盟友Mark HenningとのコラボレーションEPがケルンTrapezからリリースされるほか、CocoonやMixmagなど海外の複数のレーベルのMIX CDにトラックを提供するなど、今後さらなる活動の広がりに期待が集まる話題のアーティスト、"Den"を迎える。
『ハウスからディスコ、テクノまで音楽そのものの自由度を解放するヨーロッパ仕込みのタフでパーティ本位なプレイは必
聴◎』

そして今回もこれまでベルリンやチューリッヒなどヨーロッパにて数々の個展や展覧会を展開し、今年秋には東京コレクション2013S/Sにてファッションブランドとコラボレーションしたインスタレーションを控えている現在大活躍中のアーティスト"Shiho Ueda"による空間を駆使し色をテーマにしたライブペインティングも行われる。

長く楽しめることを重視し、フィニッシュに向けてじわりじわりと引っ張っていくような全体を通しての心地よいパーティーグルーヴ感、同じヨーロッパを介して培われた両アーティストの世界観をSummitでじっくりお楽しみください。







2012/09/12

LET'S DANCE

もうご存知の方も多いと思いますが、"LET'S DANCE"という風営法改正に向けての署名運動が全国的に繰り広げられている中、本日19時より呼びかけ人・弁護士・民主党や自民党の議員も交えた議論が行われるようです。
議論の模様はユーストリームで中継されるようなので、この問題が今後どういう動きを見せるのか確かめようと思います。
リンクを貼ってますので、お時間のある方はぜひご視聴ください。




ーLET'S DANCE 緊急企画 第1弾!何がなんだか風営法?!ー
2012年 9月 12日(水)19時〜  


@シアターサイバード 






主  催 Let’s DANCE署名推進委員会
運  営 Let’s DANCE署名推進委員会
司  会 DARTHREIDER

ゲスト  第1回、第2回呼びかけ人又は賛同人から数名(随時WEB発表)
     須永辰緒(DJ/プロデューサー)、宮田健男(スタジオ・フェイス代表)、
     サルサダンス界から若干名予定
     齋藤弁護士 西川弁護士 和知マリア弁護士
     警察庁OB(予定)
     政治家 寺田 学議員(民主党)
                   塩崎恭久議員(自民)
                           井上哲士議員(共産)


内  容 
     第一幕 19時 30分〜20時 20分 50分
     風営法による規制の現状とLet’s DANCE発足の経緯
     LET'S DANCE組織概要公開
     ゲストコメンテーターによる風営法議論
     質疑応答、署名活動報告

      
     第二幕 20時 30分〜21時 20分 50分
     Let’s DANCEから発表事項 第三次賛同人 その他発表
     改正に向けて今後の活動方法を議論






Let's DANCE | レッツダンス署名推進委員会 



2012/09/04

issuu





フリー電子書籍。写真で雰囲気だけやけどいろいろ楽しめます。暇な時にぜひ◎
Electronic Beatsがおすすめ◎

2012/08/22

念願の・・・

いつしかのWOMBの4階でそのプレイを聴き、clubberiaのpodcastにハマり、最近ではリリースされたULA detourのトラックに衝撃を受けた。今最も神戸で聴きたい/届けたいアーティストがDenさんだ。


【 Den (FUNKTAXI,op.disc) 】
東京出身。ソリッドな質感をともなった精緻なグルーヴを削り出す独自のトラックメイクを確立する一方、ハウスからディス コ、テクノまで音楽そのものの自由度を解放するヨーロッパ仕込みのタフでパーティ本位なDJスタイルが際立つDJ/トラックメイカー。

90年代後半にDJとしてのキャリアをスタート。2003年単身ヨーロッパへ 移住。ロンドンではMulti VitaminsのレジデントDJ、そしてベルリンではClub der Visi
onaere、WeekendなどでDJワークをこなしながら 自身のトラックのリリースも開始。Underl_neの オフシュート・レーベルThemか らリリースされた[Crossed EP]をはじめ、Multi VitaminsやClever Music、そして日本 のop.discと いったレーベル群からリリースを重ねる。

6年半におよぶヨーロッパでの活動を経て、2010年初頭に日本へ拠点を移す。帰国後はSTEREOCiTI(Mojuba Records)と共にレジデントを務める「日本オシロサービス」やWarehouse702での「FUNKTAXI」などの レギュラー・パーティを立ち上げる。また、盟友Mark HenningとのコラボレーションEPがケルンTrapezとスコットランドの名門Somaからリリース されているほか、CocoonやMixmagなど海外の複数 のレーベルのMIX CDに トラックを提供するなど、今後さらなる活動の広がりに期待が集まる。








『Summit』

2012.09.15.SAT at troopcafe
Soundbar style
DOORMB2500(1D)
W/FMB2000(1D)
START 22:00


Guest Act:
Den(FUNKTAXI,op.disc)

Act:
DOIIKE
ARIKA
NAKATANI
Jibb
Takashi

Painting Booth & Art Gallery:
Shiho Ueda

Food:
BEINELMILEL

2012/07/10

こんなん作ってみました

来たる7月21日(土)にSummit再始動ってわけで、こんなん作ってみました。


<<7/21 Mojuba Nacht × Summit プロモーション用MixCD>>

一曲入魂、メンバーひとりずつミックスしてリレー形式に繋いでいった奇跡の一発録りでの一枚。トラックリストは中に入っています。それぞれが"らしい"選曲をしていてそれがうまくミックスできたと思うので、数は僅かですがメンバーから直接もらって是非聴いてみてください。



2012/03/29

MINI CHAOS

今日から先輩方が東京出張で、何かとバタバタしそうな予感がしますが、
それを乗り越えたご褒美がこれ。


がんばれる。



ZIPを招いてのCHAOSは一昨年も行っていて、その時はZIP、フミヤさんそれぞれのDJで相当踊らされたのですが、その後の二人がB2Bに入ってからの朝方の空気感がめちゃくちゃ良くて、あの誰にも止められない二人の掛け合いが強烈でした。


今回はサンデーアフタヌーンでまたあの空気感を味わえるかわからないけど、久しぶりにたっぷり踊らせて頂こうと思ってます。

かなり楽しみ。



2012/03/27

AOKI takamasa


先日のBushでのEfdeminのプレイは強烈だったけど、僕の中でその日遊びに来られてたAOKI takamasaさんといろいろとお話できたことが何より印象に残っていて、本当に素晴らしい方と今回一緒にやらせて頂けるんだなと良い意味でのプレッシャーみたいなものを感じています。

AOKIさんの柔らかいオーラは楽曲そのものにもにじみ出ていて、まだ直接お会いしたことのない時期に感じていた世界観をAOKIさんとお話してひとつに繋げることができました。
「がんばらなくてもいいから、楽しんだらいいやん」
とかけてくれたAOKIさんの言葉は、きっと僕なんかよりも長年紆余曲折して音楽を続けてきたからこそ行き着いたシンプルな理論なんだと思う。

今回の I WANT YOUではそんなAOKI takamasaさんが放つLIVEを、トゥループのあのフロアで、あのサウンドシステムで感じて頂くことができます。柔らかいシンセ、心地よく刺さるキックをひとつひとつキャッチしながら音の世界に包まれてほしいです。


AOKI takamasa

1976 年大阪府出身。現在は大阪在住。
地球上で起こる物理的なものや人間そのものを含めた自然現象を、音や写真という媒体を通じて透徹した視点で写し出すアーティスト。







yoshihiro HANNO / RADIQ

田中フミヤと半野喜弘の2人によって立ち上げられ、 日本・東京発のテクノという明確なスタンスのもとスタートしたレーベルop.disc。そして今や伝説のユニットであるDARTRIIXは当時の僕がミニマルに向かうきっかけを与えられた鮮烈な印象の作品ばかりでした。

2007年東京UnitでのDARTRIIXのLIVE。フミヤさんのリズミカルなキックに飛び交うサックスの生音、そしてボーカルを披露しているのが元々ラッパーとしても活躍されていた半野さん。伝説の映像。


今回4月7日に開催されるI WANT YOUでは半野喜弘氏がダンスミュージックにフォーカスしたプロジェクトであるRADIQ名義のLIVEを披露。サックス、ギターを引き連れたスペシャルライブセットとなってます。
これはかなり貴重。


音楽・文化のその先にあるはずの未来を共有するプラットフォーム「I WANT YOU」。
音楽家としてはダンスミュージックだけでなくオーケストラ作品や映画音楽にいたるまで、
そしてその垣根を超えた創作活動は映画監督や脚本家へとジャンルレスに進み続けるアーティスト半野喜弘が放つ未来を生み出す力、新しいパーティの形をこの日は神戸で見届けましょう。



半野喜弘 aka RADIQ (作曲家/映画監督/脚本家)


パリを拠点に映画音楽からオーケストラ作品、エレクトロニクスミュージックにいたるまで、幅広く世界中で活躍する音楽家、アーティスト。そのジャンルを超越した創作活動は、独自の存在感をもって常に斬新な感動を聴く者に与え続けている。 台湾の巨匠 ホウ・シャオシャン監督作品『フラワーズ・オブ・シャンハイ』( 98' トニー・レオン主演 )で、フランスをはじめとする海外メディアから『新たな映画音楽作家の発見』と評価を受け、現在に至るまで現代中国の旗手ジャ・ジャンクー、ユー・リクワイ など、現代アジアを代表する監督達との共同作業を重ねている。
そのほか、2007 年にはスイスにて初のオーケストラ曲< Wake(2007 )>を作曲/初演、2011 年には自身で監督/脚本を手掛け、柿本ケンサクと共同制作した映画『アグリー』(窪塚洋介主演)が公開されるなど、『私の音楽は人間の根源的な苦しみと喜びへの普遍的な讃歌なんだ』と本人が語るサウンドは、その枠にとどまらず常に変貌を遂げ続けている。
現在は2012 年に製作されるジャ・ジャンクー監督の歴史超大作『在清朝』の音楽製作に向けて準備中。
また、半野喜弘名義での創作以外にも、自身のダンスミュージックにフォーカスしたプロジェクトであるRADIQ 名義の活動として、田中フミヤと主催するレーベルop.disc をベースに、philpot, musiqe risquee, quintessential, robsoul 等からも作品をリリース。更に田中フミヤとのテクノ・ユニットDartriixや、UA、持田香織、大橋トリオのプロデュースなど、多面的な創作活動を行っている。



I WANT YOU 代表
op.disc, Cirque/Cirque.Mavo 主宰



2012/03/02

I WANT YOU

音楽・文化のその先にあるはずの未来を共有するプラットフォーム


半野喜弘の『我々の未来の豊かさは、その文化の中にある』という理念のもと、
賛同したメンバーと共に2011年にスタートしたプロジェクト。
音楽そのものとパーティを軸にした豊かな文化的循環を国内各地のローカル・シーンと共に形成し、 その延長線上にある未知なる可能性の発展をアーティスト/オーディエンスの垣根を越えて構築すべく、多様性を持った活動を展開していく。


2012.04.07 sat. I WANT YOU at Troop cafe, Kobe
Start : 24:00 Door.m.b. : 3000 w/F.m.b. : 2500
LIVE : RADIQ (feat Sax : Hiroshi INAYA , Guitar : Yoshikazu MADOKORO) , EATER, AOKI takamasa
DJ : kohei , DOIIKE (Summit)
Special wine & Food by troopcafe
Channel troop Project

Op.discのアーティストさんとは今までFumiya Tanakaさん,Akiko Kiyamaさんなど何かとご縁がありますが、今回は半野喜弘さん,AOKI TAKAMASAさん,EATERさんをはじめとする"I WANT YOU SPRING TOUR 2012" の神戸公演に参加させていただくことになりました。
昨年はSummitを通じて、いろいろと奮闘しながらパーティを作っていくことの難しさを学ばせていただきましたが、今回半野さんのような方が提案するコンセプチュアルなプロジェクトに参加させていただくことで、また1から勉強し自分のホームに返していければと思ってます。


例えばどこかの美術館や映画館に行き、作品の世界観に心から浸るような感覚でこの日はお越しいただければ幸いです。




2012/01/27

1.28 DeepSessions

1.28 Deep Sessions

28日土曜日はTellyResidentを務め、昨年もMatthew JonsonFumiya Tanakaなど、個性溢れる粋なアーティストブッキングで大きな話題を呼んだ「Deep Sessions」の2012年第1弾!
今回注目のゲストアクトは、THA BLUE HERBのトラックメイカーでありオリジナリティー溢れるビートメイカーとして絶大な人気を得ているO.N.O(THA BLUE HERB)Machine Liveと驚異的なワン・ターンテーブル・ライブにより、道場破りスタイルで瞬く間にクラブシーンにその名を刻みつけたDUCT(Underground Gallery)が待望のTechno Setを披露。
もはやTechnoという言葉では表現できない濃密なディープセッションを心ゆくまで。



O.N.O -Machine Live-

道無き道を切り開くが如く突進する猛獣のようなドラム達を世に放ち、他の追随を全く寄せ付けない完全オリジナルなビート職人。THA BLUE HERB結成以来、作品の全てのビートを創造。並行して立ち上げたO.N.O名義のソロ・プロジェクトにおいてもこれまで3枚のアルバムを発表。同時に自ら「MACHINE LIVE」と名付けたライヴ活動も活発化させ、産み出されるフリーフォームな楽曲達はリアルタイムで刻々と変化し続けていく。積み上げたマシンを体で縦横 無尽に操り、走らせ、あらゆる音楽と現場から彼の嗅覚によって選び取られたインスピレーションは、その感性とマシンを経て”O.N.Oビーツ”へと昇華される。ミニマリズム、ポリリズムの進化から生み出されたその強力なグルーヴはフロアーに絶叫と熱狂を 巻き起こす。


DUCT -Exclusive Techno Set-

一台のターンテーブルとフットペダル、サンプラー、エフェクターに攻撃的なスクラッチを駆使し展開する、 その全くユニークなライブ・スタイルでトーキョー・アンダーグラウンドを席巻する孤高の無頼派。 閃きと経験によって矢継ぎ早に再構築される音像群、そして、それらを自在に操る圧倒的な構成力で魅せる 「ワン・ターンテーブリスト」こと、DUCTの世界をご堪能あれ。

自身の主宰する
THINKREC.(シンク・レック)よりバイナル中心に作品をリリース。 現場主義を貫き、その現場感覚が生み出したBACKYARD EDITシリーズは海外からも大きな反響を呼んでいる。 2009年に、オランダ、デンハーグで開催されたフェス「TODAYSART 09」に、 国内では Flying Lotus presents brainfeeder in Tokyo やLOW END THEORY JAPAN他に出演。 Jeff Millsと共演したDOMMUNEでは、ワン・ターンテーブルテクノセットを披露。大きなリアクションを獲得した。


Telly

日本、神戸在住。プレイはディープでグルーヴィーなハウスやテクノを中心に絶妙なミックスセンスとスキルで、その瞬間にしか味わえない旬な音色を選びグルーヴ感を重視し形成していくプレイスタイル。国内だけでなく、世界著名アーティストからも高い評価を受けており、神戸を拠点に世界へ向けて発信している。また楽曲制作にも力をいれ、変幻自在に現場のリアルなサウンドを表現しリリースしている。

そしてプロデュース面においても、神戸troopcafeで旬なダンスミュージックをいち早く紹介すべく「Bush」「Summit」「Deep
Sessions」を立ち上げる等、数多くのイベントをプロデュースし、国内外問わず今のクラブシーンで活躍し続けるアーティストを招き開催し続けている。2008年4月には、PIONEER SVM-1000とDVJ-1000を駆使したフルオリジナルの『AUDIO-VISUAL SHOW CASE』を披露。2011年6月にはRedBull Music Academy主催により、Gerald Mitchell(LosHermanos)と共にDOMMUNEに出演し話題を呼んだ。




音のコンテンツに特化し、一晩で生み出されるグルーヴの奥深さを追求するパーティーです。
シンプルかつストイック。その世界観を是非現場で生で感じてください。





2012/01/10

EXTRO NEWYEAR PARTY!!

EXTRO NEWYEAR PARTY!!




114日土曜日は神戸のストリートファッションをリードするアパレルショップ"EXTRO"のプロデュースによる「EXTRO NEWYEAR PARTY」を開催!!
絶えず時代の先端を見据えながらカッティングエッジな選曲と卓越したスキルでプロとして24DJし続けるKO KIMURA,ウェブサイトHouyhnhnm(フイナム)honeyee.com(ハニカム)などでのブログ連載やインタビューでファッションマニア達から絶大な支持を得るグラフィックデザイナー"スケシン"ことSK8THING,ファッションブランド"HECTIC"のディレクターにしてセレクトショップ"Carnival"のプロデューサーYOPPIら日本の音楽~ストリートカルチャーにとってあまりにも凄い偉業を成し遂げ続ける豪華アーティスト達が登場し現場でしか体感できないリアルなサウンドを披露する!!

さらにこの日は音楽だけでなくアートや演出の部分も含めた2FLOOR1ROOMという構成でエキシビジョン的な試みも組み込んだ挑戦になります。
-満を持して実現する新春ビックパーティー!!- サブカルチャーを背景に持つ気鋭アーティスト達が奏でる世界観を、この日は存分にお楽しみください。



-KO KIMURA-


-SK8THING-


-YOPPI-